2009年9月19日土曜日

箱作り☆2日目

今回で箱は完成します!!

まず、前回までに作った箱のベースと貼りたい布を用意します。

そして、その布はのりしろ1cmぶん残 して、箱の周りに貼るための布を切ります。

それが出来たら、その布を周りに貼っていくのですが、前回貼らずに残しておいた所で折って、紙と箱に貼り、それから布を貼った紙を箱に貼り付けます。

そうすると、紙も見えず、角が綺麗に見えます。



そして、箱を裏返しにし、のりしろ部分の角をつまみ、45度程度に布を切ってしまいます。
そうすると、布を貼る時にかさばらず、凸凹が出来ません。








箱をまたひっくり返し、今度は上ののりしろ部分を切っていきます。
この部分はまず、片方の布を曲げて、箱の厚さぶん(カルトンの厚さ)だけ残して切り目を入れます。

そして、重なるもう1枚の布はカルトンに少しはさみを乗せた状態で切り目を入れます。

その布を広げると、間に細長い布が出てくるので、それを切ってしまいます。














そして、のりしろ部分を貼り始めます。

の際、まず、向き合ってる2枚を貼ってから、もう2枚貼ります。

そして、角を綺麗に見せるために、少しはみ出る布を爪で押しながら、布を貼っていきます。













綺麗に出来ると、このようになります。



前回切っておいたケント紙(13.2cm×13.2cm)を箱の裏になる布に貼り、のりしろ1cm程度残して切ります。










そして、角を切り、のりしろ部分をケント紙に貼ります。












そして、そのケント紙を箱の裏に貼れば、裏は完成です。










2mmと3mmの12cm×12cmのカルトンを1枚ずつ用意します。

そして、3mmの方のカルトンの中を回りを1.5cm程度残して切ります。








その2枚をくっつけます。
これは最後の方に使うので、置いておきます。












もう1枚の12.8cm×12.8cmのケント紙を同じように1.5cm程ののりしろ部分を残して切り貼りします。












そして角は、はさみを斜めに入れて、写真のように切ります。











そして、今回はのりしろ部分を紙にくっ付けずに、箱の内側に貼り付けます。











そして、前回切っておいたカルトン(12.3cm×5.2cm)に布を1cm程度ののりしろ部分を残して、切って貼ります。

のりしろ部分の角はカルトンの厚さぶん程カルトンと
布の間に空けて、切ります。







そして、カルトン(12.8cm×5.2cm)は片方の両角を前回やったように、切れ端の間に細長い布が出てくるように切ります。









そして、普通に切ったほうはのりしろ部分を貼ってしまいます。












長い方のカルトンは上下だけをつけて、横を残しておきます。









そして、角をこのようにして貼ります。












そして、長い方のカルトンを箱の内側に貼っていきます。

この時、角を貼った方を上にします。

そうすると、上から見た時にカルトンが見えず、綺麗に見えます。


そして、もう1枚のカルトンを上から貼ります。
これで、箱は完成です。
あとはふたです。

0 件のコメント:

コメントを投稿